きよみずについて
器
きよみずでは、口に入る素材、季節はもちろん器などの調度品などにも思い入れがございます。 現代作家の作品を中心に萩、備前、益子、有田、京、薩摩など陶磁器や漆器の他に古伊万里など骨董も揃えています。 店主自らデザインし焼いてもらった器もございます。 |
野菜
生産者や業者さんとの繋がりや付き合いを大事にし、なるべく畑にも出向いて生産者の顔、 人柄のわかる、有機栽培の安心、安全な野菜を積極的に仕入れるようにしています。
|
お米
都内では珍しい、京都・丹波の里、原田さんの自然農法玄米を直送してもらい、
その日使う分だけ店で七分搗きに精米し、土鍋で炊き上げています。
精米で余ったぬかは、自家製ぬか漬けに使用しています。
農薬・除草剤・化学肥料は一切使わないお米なので安心して召し上がっていただけます。
雑炊や炊き置きしたご飯ではなく稲作文化の日本料理の〆として 食事までしっかりとし召し上がっていただきたいと思っています。 ご飯は炊いた土鍋のままお出ししています。 |
鮎
6月より漁解禁となる島根県高津川産(ダムのない清流)を仕入れています。 骨を気にせず食せる小ぶりなサイズを指定して鮮度の良い状態で直送してもらっています。
毎年、きよみずで食べる鮎を楽しみに予約してくださる遠方のお客様もいらっしゃいます。
|
天然きのこ、松茸、山菜など
春は、たらの芽、行者ニンニク、蕗の薹、こごみ、こしあぶらなど 秋は、松茸、舞茸、本シメジなど 栽培ではなく天然のものを、岩手九戸の小野家商店さんより直送にて 鮮度の良い状態で仕入れています。
|
日本酒(純米酒)
店主は数少ない名誉利き酒師。女将も利き酒師とソムリエの資格を取得。
2人とも東京生まれの東京育ちですので、地産地消で東京の地酒にも力を入れています。
コース料理に合わせてお出しする”こなから(おまかせ二合半)セット”も人気です。 お客様、お料理に合わせて都度テイスティングを行い、順番を決めてご提供します。
食材同様、造り手の顔が見える、気候風土を感じるべく各地の酒蔵にも足を運んで仕入れています。基本的には純米酒、純米吟醸酒をベースにフレッシュな季節の生酒、熟成古酒まで、コース料理に合わせていろいろなバリエーションの酒をご用意しています。
酒器ももちろん現代作家物の徳利や猪口ばかりです。
年に4回行われている「日本酒の会」は開催10年を超える人気イベントです 写真は出雲の佐香神社の宮司さんによる名誉利き酒師任命式典の時のものです。 |
割烹きよみず